時間はかかるけど簡単です!
まずはこの画像をご覧ください。
写真では解りませんが、結構汚れてます。
光の加減で多少綺麗に見えるのかな?
そしてもっとわかりやすいのがこれ。
傷と水垢でかなり汚れています。
これを今回私の様な素人がガラスコーティングに挑戦して、
どのくらい綺麗になるかを検証していこうと思います。
ガラスコーティングに挑戦しようと思った経緯。
フリードの塗装が汚れていた時、素人の私は水垢取+ワックスで対処してきました。
しかし水垢取りをしてワックスをかけてもイマイチ光沢がない。
そこで少し調べてみた。
YouTubeで色々調べると腐るほどガラスコーティングの施工動画が出てくる。
やり方をまとめると、
・まずは洗車。
・粘土で鉄粉取り。
・コンパウンド作業。
・脱脂作業。
・ガラスコーティング
とりあえずこんな感じのようだ。
そして粘土700円、コンパウンド800円、ガラスコーティング1500円!
こんな感じで買ってきた。
脱脂剤はやった方がいいらしいが、やらなくても問題はないらしいので買ってこなかった。
そして昔水垢取りを楽にするために買った安物のポリッシャーを
もっていたのでそれを使う事に。
以前水垢取りをポリッシャーを使ってやったところ、逆に傷だらけになった
記憶がある。
これは鉄板についている鉄粉を取らずにやった結果逆に傷だらけになるらしい。
こう言うのって調べてみるもんですね。
どんどん自分んがやっていた事が間違いでった事に気付く。
そして塗装面ではないがフロントライトがかなり黄ばんでいる。
他の人が乗っているフリードを見ても大体黄ばんでいる。
これも色々やり方があるようでその事についてはまた書きます。
しかしこのガラスコーティングはどのぐらいの時間でできるのだろうか?
まあとりあえずやってみる事に。