みなさんこんにちは。
今回は走行距離10万キロの中古エヌボックスのエアコンフィルター交換と各種アクセサリーの取り付けです。
ちょっとづつですが自分好みのエヌボックスに変わっていってる様子をどうぞ。
スポンサードリンク
エアコンフィルター交換。
購入時点で10万キロ近い走行距離のエヌボックス。
さて、前の持ち主はちゃんと定期的に交換してくれているのでしょうか?
まず取り外したらこんな感じ。
全体的に汚れているわけではなさそうですが部分的にはかなり汚い。
指で開いてみると中はほこりだらけ。↓
交換決定ですね。
という事で1000円ちょっとの安物ですがこんな感じで新品装着。
古いやつでもなんら悪臭はなかったのですが、気持ち的にすごくクリーンな風が出ているような感じがします。
あくまでも感じです。(笑)
スポンサードリンク
各種アクセサリー取り付け。
まずはYouTubでエヌボックスユーザーがよく取り付けているこれ。
ゴム製です。
これもはっきり覚えていませんが1000円台で購入できます。
上が付ける前。
うん。これだけでも黒が入っただけで社内の雰囲気が変わりますね。
よくできているのが細かい部分もピタりとフィットする事。
うん!抜群にいいです。
ものを置いた時のガチャガチャ音防止や、滑り止めにも最適です。
次はこれ。
何に使うのかというとこんな感じ。
フロントガラスとプラスチック部分の隙間を埋めるやつ。
きれいに隙間が埋まりました。
なぜこんなものを付けたのかというと、カメムシが今年は多いらしく先日エヌボックスの車内にも侵入していたからです。
他の虫よけにもなりますからね。
これも1000円未満だったかな?
と言う事でまだまだ簡単なカスタムは続きます。
お楽しみに。
スポンサードリンク